ちょっと怪しい流行語を調査してみた

Z 世代の「ホンネ」がわかるメディア「サークルアップマガジン」
今日のテーマは「今年の流行語」 ユーキャンの新語・流行語大賞が有名ですが、今では色んな種類の流行語ランキングがあります。
しかし中には 「これ、本当に流行ってるの!?」 と疑いたくなるランキングも。
そこで今日は「JC・JK 流行語大賞 2022」のコトバ部門にランクインした5つの言葉を、昨年まで高校生だった大学1年生 100 人に聞いてみました。驚きの結果はこちら!

なんと1位の Y2K(2000 年代に流行したファッションのこと)を 54%が昨年まで JK だった大学1年生の女子が「知らない」と回答。そのほかにも2位、5位の言葉も半数以上が「知らない」という結果になりました。
やはり「根拠のない流行語ランキング」に惑わされず、自分で真実を調べてみるのが大事ですね。
サークルアップ for client は Z 世代マーケティングに力を入れている企業に対して、現役大学生にすぐに調査可能な調査パネルを提供しています。
本調査では上記の「コトバ部門」の他にも「ヒト部門」の結果も実施しました。 以下のフォームでお申し込みいただくと、調査結果を無料でご提供します。この機会に是非お問い合わせください。
みなさんもサークルアップを活用してこうした実態を調査してみてはいかがでしょう? サークルアップでは、Z世代マーケティングに力を入れている企業に対して、現役大学生にすぐに調査可能な調査パネルを提供しています。
サークルアップのお問合せフォームでお申し込みいただくと、こちらの調査結果の一部を無料でご提供します。この機会に是非お問い合わせください。
サークルアップのアクティブユーザーは、7 割が大学 1〜2 年生。月間 3,000 人の大学生が日々、調査に協力してくれています。サークルアップマガジンは、そんな就活前の大学生による「忖 度のないホンネ」を世の中に発信するメディアです。