Z世代調査記事facebookの利用率を5年前と比較してみた

facebookの利用率を5年前と比較してみた

2023年1月6日 16:50読書時間:〜1分766文字)
Facebookのメイン

Z 世代の「ホンネ」がわかるメディア「サークルアップマガジン」

今日のテーマは「facebook」 世界的な SNS として代表的な facebook ですが、最近の若者はあまり使っていないとか・・・。

そこで今日は、Z 世代大学生と facebook に関するデータをご紹介します。

実はサークルアップでは、毎月「この1週間で使った SNS は?」という調査を5年間に渡って実施しているのです。

そこで今日は 2017 年、2019 年、2022 年とこの 5 年間のデータを比較してみました。

結果はコチラ!


Facebookを使いグラフ

なんと、、5 年前にはかろうじて 31.4%あった利用率が最近の調査結果だとわずか 6.4%。

実に9割以上の Z 世代が「facedbook 離れ」を起こしていることがわかります。

ちなみに Twitter の結果はコチラ。


Twitterを使いグラフ

SNS 群雄割拠の時代で同じく減少傾向にはあるものの、まだ2人に1人の Z 世代は Twitter を使っているみたいですね。

移り変わりの早い Z 世代の SNS 利用状況、最新の情報を常にアップデートし続ける必要がありそうですね。

サークルアップ for client は、Z 世代マーケティングに力を入れている企業に対して、現役大学生にすぐに調査可能な調査パネルを提供しています。

以下のフォームでお申し込みいただくと、こちらの調査結果の一部を無料でご提供します。この機会に是非お問い合わせください。

みなさんもサークルアップを活用してこうした実態を調査してみてはいかがでしょう? サークルアップでは、Z世代マーケティングに力を入れている企業に対して、現役大学生にすぐに調査可能な調査パネルを提供しています。

サークルアップのお問合せフォームでお申し込みいただくと、こちらの調査結果の一部を無料でご提供します。この機会に是非お問い合わせください。

サークルアップのアクティブユーザーは、7 割が大学 1〜2 年生。月間 3,000 人の大学生が日々、調査に協力してくれています。サークルアップマガジンは、そんな就活前の大学生による「忖度のないホンネ」を世の中に発信するメディアです。